日々の営みの先に何を手に入れるのか

目安時間 4分

今日は、ツイッターの話です。

ぼくがツイッターを始めたのは、
2月の末でした。

それまでも、アカウントを作って、
なんとなく、つぶやいってみたことは
あったのですが、

きちんとやり方も学んでの
取り組みは初めてでした。

初めは、とにかく、用語の意味がわかりません。
本屋に行って、ツイッターの本を買い、
それをもとに、少しずつ理解していきました。

始めのころは、まとまりのないツイートを
1日に何度もしてみました。

フォロワーを増やすということが
どんな意味を持つのか、

何もわからないまま、日が過ぎていきました。

これではいけないと思い、
運用に関するマニュアルを手に入れ、
さらに、無料でコンサルを受けたりして
活動方針を少しずつ確立していったのです。

結構きつかったのは、
フォロワーを1000人まで増やすことでした。

この頃は、どんな人と繋がるか、ということも
しっかりと考えていなかったんですね。

2000人くらいになった頃から、
なんとなく、方針が固まってきました。

ぼくは、何か突き抜けた特徴もないし、
フォローしてもらうだけの魅力もありません。

ということで、FF比も極端にできる要素はありません。

そこで、方針としては、

こちらからアプローチして、
反応してくれた人は、フォローする。

そして、数日経っても、フォローが返ってこなかったら、
残念だけど、縁がなかったんだということで、
フォローをはずそう、ということにしました。

2000人を超えた頃から、
無言フォローされることも増えました。

まあ、botらしいものは放置してます。

こちらからのアプローチに反応してくれた人は
できる限りフォロー返しもしました。

それでも、やがてFF比は1.25を超えていました。

ぼくは、このFF比に関しては、
あまり興味がないので、
多分、1.3から1.4くらいに落ち着くのかな、と思っています。

FF比があまりに大きいと、
こちらからいいねをしても
フォローしてもらいにくくなるようです。

ぼくのやり方では、今の感じがいいかなと思います。

さて、こんなふうに、フォロワーも増やしましたが、
もう一つ重要視してきたことがあります。

それは、「運用コンセプト」です。

今は「ゆとりと自由」です。

そのために、継続とチャレンジが重要だということを柱にしてます。

このコンセプトに基づいて、
日々のツイートをするわけです。

共感を求めるツイートもあります。

メルマガの宣伝もしますし、
何気ない呟きもします。

さらには、ゆとりの一つの形で
副業についてもつぶやいてます。

あまり、副業を全面に出すことはしていないので、
いくら儲かったとか、実績を書くこともしてません。

もう、今となっては、
日々のつぶやきで多くの人とつながって、

その中で、いろんなことに発展して行けたら
いいかなと、結構ゆるく考えることにしてます。

今後は、フォロワーを増やすこともほどほどにして
もっと、共感してもらえるような発信をして、
安定した活動にシフトしていきたいものです。

ハッピーマガジン登録フォーム

名前 姓     名 
メールアドレス

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: