もう時代は変わったと、本気で思わないと

戦後75年が過ぎ、日中国交回復から50年。

どんどん、時代が進んで、世界も変わっていきました。

日本も、昭和の高度経済成長の頃と違って、
会社の終身雇用も風前の灯。

年金制度もいつまで持つのか。

出生率は下がり続け、子どもの数も最小に。

果たして、これからどうなるのか、
わずか、30年でもはや取り返せないくらい
悪化の一途をたどっているんですね。

でも、生活そのものは
なんとなく、豊かにできている感じです。

家には、家電製品がありますね。
冷蔵庫、炊飯器、クーラー、風呂。

スマホをみんな持っているし。

みんな、先が見えないのに、
なんとなく、今の時代は続く、と
思っているのが現実です。

先日、イーロンマスク氏が
「日本の国は消滅する」と
言ったことで話題になりました。

でも、日本はそうなる可能性が
高いんです。

過疎化で町や村が縮小していくように、
国も縮小していってるんですね。

その現実を、やはり直視する必要が
出てきているんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました