まず、通学の必要がない、という、あらゆるメリットの中でも一番が通信制大学の特徴です。
通信制大学を選ぶ理由は人によってさまざま。
しかし、共通しているのは、通学が大変だということ。
社会人だけど、資格を取りたい、これからの社会の変化に対応していけるか不安・・・・
しかし、現状をそのままにしておいても、何も変わることは絶対にありません。
宝くじが当たるような、奇跡を期待しているうちに、人生はどんどんと進んで行く、それは、もうすでに見てこられたと思います。
社会の変化に対応できる
もうすでに、ふるいにかけられているのかもしれません。それは、社会の変化についていけるかどうか。
実は、社会は、ついていけない人も必要としています。やすくて、使い易い労働力として。
社会の現実をしっかりと見抜いて、自分の未来を切り開くために必要なものは何か。
その一つの選択肢として、通信制大学を選んだ人は、成功への道を進み始めたのかもしれません。
自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!
通信制大学は一般大学と比較して、学費が安いのが特徴です。
大学によって多少の差はありますが、一般の私立大学に比べると、半分以下で卒業できるのが普通です。
もちろん働きながら、大学卒業を目指す人が多いのが通信制大学。
自分で稼いで、自分の力で大学を卒業する。その生き方を実現できるのが通信制大学です。
いざ、就職、転職となった時に、履歴書に書き込める「資格」これのあるなしはどういう差になるでしょう。
まず、会社の方から見た、人物像。資格を持っている人は努力をしたと評価されるはずです。
そして、自分の方からすれば、自信を持って、自己アピールできるということです。
大学卒業資格はもちろんのこと、社会福祉士や精神保健福祉士、保育士、社会教育主事、認定心理士、臨床心理士といった資格を持てば、そういった方面への就職が期待できます。
また、小学校教諭免許、中学・高等学校教諭免許、司書、博物館学芸員、幼稚園教諭免許、特別支援学校教諭免許などを持てば、教育現場への道も開けます。
逆に資格のない立場では、羅針盤のない状態で荒野をさまよっているようなもの。たまたま見つけた洞窟で毎日を過ごすだけ。
資格を持てば、行き先がはっきりと見えて、そこに生きる場所を創造していくことが可能です。
実は、学歴、というものだけで言えば、有名大学が絶対的に有利だと言われています。
しかし、それは、大企業といった一部の会社。
最近は学歴よりも実力、という風に、採用基準を明確にしている場合も多く、学歴云々で躊躇している間に、チャンスはどんどんと失われていきます。
国家資格の場合は、大卒であれば通学も通信も関係ありません。
特に、教師や公務員は学校名よりも大卒かどうかが重要になるのが事実です。
さらに、大卒と高卒ではキャリアや給与面に差が出てくることもあるので、将来を考えた時には重要な問題なのです。
Copyright (C) 2021 世界はもっと楽しくておもしろい All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。