「バイセル」は、英語で書けばBuy-Sellになります。
この言葉は、企業が他の会社に製造を委託するときに、自分の会社で調達した部品を委託先に販売して、その部品を利用して製造した製品を委託先の会社から買い取る取引のことだそうです。
これは出張買取のバイセルとは全然関係なさそうですね。
出張買取のバイセルは、家で眠っている様々なものを現金化してくれるサービス。今や、出張買取といえば、バイセル、という風に代名詞的になってきているようです。
親から譲り受けたものの、使わない、ずっと眠っている、処分するのも面倒、という風なものが各家庭にはあったりしますよね。
ところが、これが、ある時、急に表に出てくるときがあります。それは、引越しです。これを持っていくべきかどうか、悩むところです。
さらに、親などがなくなったときに、遺品整理などをしているときに、どうしたらいいものかと悩むものも出てきます。
悩んでいる暇があったら、すぐに連絡しましょう。
間違い無く、スムーズに進みます。
本当に、日本全国、どこでもきてくれます。それは、全国に査定員が駐在しているから。手数料も一切かからずにきてくれます。
なんでもそうですが、ものを運ぶというのは、それなりに決断が必要。また、そこまで行って、何をどうするのか、考えただけでも億劫になりがり。
そんなときに、出張査定では、持ち運ぶ手間は一切なし、電話で時間だけ決めたら、自宅まできてくれるので、決断も素早くできます。
査定したら、すぐに現金で支払ってもらえます。そういう仕組みがしっかりしているから、納得できたら、その場で現金を受け取れるわけです。
フォローコールやクーリングオフ、と言ったこともきちんと説明してくれます。とにかく、隅々まで気配りがゆきとどいています。それは、信頼なしには成り立たない商売だから。
査定員の方は、家に着いた時点で、まず、きちんと身分を証明します。
会社名と自身の名前、行商従業者証を開示します。
その後、査定する商品の確認書類を記入します。そこまできちんと段取りをしてから、査定をスタートさせることになっているそうです。
査定する商品も、電話予約のときに、承諾されたものしかしないという規定だそうで、それによって、不当な勧誘にならないようにしているということです。
コールセンターのオペレーターが、全国の客から出張査定の依頼を受けます。
そして、出張査定は依頼された人のみ。出張査定勧誘や、突然の訪問は絶対にないことになっています。
さらに、予約の受付時には査定を希望する商品を確認して、そこで合意した商品のみを対象として査定するので、不招請勧誘行為を未然に防ぐわけです。
切手の査定はやはり、見てもらってその場できちんと結論を出してもらうのが一番安心です。
バイセルでは、査定だけなら料金は発生しませんし、提示した金額が納得できなかったら、キャンセルも可能、もちろん料金は無料です。
査定の担当者は経験豊富。切手本来の価値をしっかりと見極めて査定額が提示できるというわけです。
各地域に査定員が駐在しています。店舗を持つということは、そこに人を配置しなければいけません。そうなると、その人材も必要になります。
それを、すべて、出張査定に回せば、より一層しっかりと対応できるので、店舗は基本置かないという方法になったわけです。
そうすることで素早い対応が可能になり、急なアポイントでも、すぐに現地から対応できるというわけです。
万が一、査定に不満が生じた場合でも率直な意見を受け止めて、査定員の法令遵守活動や満足度の実態結果を会社の代表取締役に報告する仕組みだそうです。
査定して受け取ったしなは、8日間保管し、万が一、クーリングオフされても商品返品完了まで担当者が責任を持ってくれます。
Copyright (C) 2021 世界はもっと楽しくておもしろい All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。